ワックスじゃだめなの?
フロアコーティングについて


自己流のワックスがけが劣化の原因に
店舗のフロアなどは、プロが専用の機材を使ってワックスをかけています。一般の方がきれいに塗り上げることは難しく、厚さが違ってムラができたりしがちです。古いワックスをしっかり剥離できていないため汚れた部分をそのまま塗り込めることになって、劣化して黒ずみ、塗るほどに汚くなってしまう…ということも。
古いワックスが黒ずんで見えるのは、酸化しているためもありますが、汚れや雑菌のせいでもあります。剥離がしっかりできていないままワックスを塗り重ねることを繰り返していると、フローリングがつねに「雑菌の温床」となってしまう恐れもあります。
このように剥離や洗浄が十分でないと、古いワックスだけでなく、汚れや雑菌もいっしょに塗りこんでしまうことになりますので、美観の問題だけでなく、衛生上もよくありません。
想像以上の重労働
マイホーム購入直後は、多くの方が「自分でフローリングのワックスがけをしよう」と考えます。ですが、ワックスがけはきれいに仕上げようとしたならば、非常に時間も手間もかかる仕事です。
技術はもちろんのこと、モップなどの道具もしっかりしたものを用いなければ、ムラなく、美しく仕上げることは非常に困難で、均一の厚みに塗り上げることができず、あちこちムラになってしまうケースがほとんどです。 手間も費用も大いにかけたにもかかわらず、かえって美観を損なう・・・という皮肉な結果になることも。


「ワックスフリー」「ノンワックス」と呼ばれるフローリングの誤解
「ワックスフリー」あるいは「ノンワックス」と称されるタイプのフローリングが数多くありますが、これは「ワックスをかけてはいけない」のではなく、「ワックスをかけなくとも、一定の期間、一定の美観は保たれやすい」という性能のことであって、ワックスがけを禁止するものでもなければ、まったく何のお手入れをしなくても、いつまでもきれいであるといった意味ではありません。
事実、フローリングメーカーのホームページなどをよくご覧いただければすぐにお分かりになることですが、こうしたフローリングについても、メーカーは自社製の専用ワックスを合わせて販売しているものです。
もちろん、フロアコーティングも問題なく施工できます。
ANSWER
UV塗料でフローリングを保護する
「究極のフロアコーティング」
「究極のフロアコーティング」
ワックスがけなど、特別なお手入れは一切必要なく、毎日簡単なお掃除だけで20年先までずっと「モデルルームのようなキレイなお部屋」を実現するフロアコーティング。いつでも清潔で美しく、部屋全体、家具のひとつひとつまで、よりグレードアップして見えます。

こちらもご覧ください
フロアコーティングの必要性
こちらをチェック
